面白・お得情報局

ハマってるものや面白いなと思ったもの、お得だなと思ったもの、副業など 皆さんにオススメしたいものを発信していきます。

【物欲】中国製スマートウォッチ Z12を手に入れてみた【レビュー】

こんにちは、まつなりです。

 

今日は『中国製スマートウォッチ Z12を手に入れてみた』ということでレビューをしていきたいと思います。

f:id:matsu2327:20210805125152j:plain

 

え、いまさらですか?

えぇ、いまさらですが何かw

 

まぁ、まったり見ていってください☆

「見せてもらおうか、安価な中国製スマートウォッチの性能とやらを」 

 

まつなりが今までスマートウォッチを使わなかった理由

さて、まずはなぜ今までスマートウォッチに手を出してこなかったのか。

大きく分けるとこんな感じ↓

・なんかお高いんでしょう?
・お気に入りのチプカシとシーマスターがあるからつけないっしょ
・そもそもスマートウォッチっている?

 

こんな考えがあって実はあんまり興味も持っていなかったんですよね。
でも同じように思っている人、まだまだいるんじゃないでしょうか。

急にスマートウォッチが気になっちゃった理由

先日妻の用事もあって久々におしゃれタウンに出かけた時のこと、
アパレルのお店の店員さんが結構な割合でスマートウォッチつけているではないか!
「う~ん、スマートウォッチかっこいいなw」
(余談ですが私も数年前までアパレル店舗で販売員してたんでちょっとはオシャレに興味あるんですよ~w)
と、こういう次第で急に興味出てきたというわけなんですよw

こーなったら物欲が抑えられないのがまつなりの悪いところw
でもお金はたくさんもっていないので(TT)

「サーチ!メルカリ!!」

便利な世の中になりましたねぇ。
欲しいものがあるときに中古や型落ちでもい~かってなったらいとも簡単に見つけられる。
ほんの十数年前はリサイクルショップかヤフオクかくらいしか探すところなかったですが、ebayなんかで海外からも簡単に探せちゃうからうれしい限りです。

しかも今はフリマアプリがすごいですね!
実はまつなり、メルカリで買い物だけじゃなく出品も結構してますので、よかったら覗いてみてください!
エヴァグッズとかTCG仮面ライダーグッズ多めです!↓

https://www.mercari.com/jp/u/977597878/

候補に挙がったもの

スマートウォッチといえばまずはやっぱりApple watchが浮かびますよね~


でも「お高いんでしょう?」
そぅ、確かに安くはないですね。

Amazonで40mmケースのものが4万円弱

でもメルカリやヤフオクで型落ちだったら3万円弱くらいから買えそうな雰囲気。
ふ~ん、腕時計だったら別に許容できる値段でした。

だがしかし、興味が出てきたとはいえ気に入るかどうかわかんないのに3万はパッと出せない
3万っていったら私の月のお小遣いですからねw

 

今回調べてみて分かったのが、スマートウォッチってめちゃくちゃいろんなメーカーがいろんな種類を出してるんですね!

全てがアップルウォッチみたいに全面タッチパネルかと思ったらそうでもなくて、

画面は画面で、別の一か所のボタンで操作するものとかが結構多い。

 

値段もまさにピンからキリまで。。。

調べるのめんどくさくなってきましたw

まず行き着いたのは「使い続けられるかわかんないし、とりあえずはやっすい中国メーカーのでいいんじゃない?」

 でしたw

 

それから、“スマートウォッチ 格安”とかでググってもきりがないんで、

「メルカリで安く買えそうなやつをピンポイントで調べる」ことにしました。

ビンボーなんで予算は3千円くらいw

 

3千円以内の結構あるわwww

あ、でも結構あるけど大体同じものが出品されていますね。

 

とりあえずアップルウォッチ的なスクエア型のケースので探します。

よく見かけたモデルで一個ググってみました。

お~

それっぽいw

 

メーカーを調べきれませんでしたがUAという機種のようですね。

(上の写真はAmazonで買える後継機のU8という機種へのリンクです)

使い方も機能も結構調べられました。

全面タッチパネルでSNSの通知や着信通知、スマホのミュージックプレイヤーの操作、カメラの遠隔シャッターなんてのも備わっていますね。通話機能もあるんですね~。

ほうほうなかなか多機能ね。

まつなりが欲しいのは

・四角い見た目

・全面タッチパネル

・着信通知

SNS通知

くらいなんで、メルカリで500円だったしとりあえずポチりましたw

 

結果は、、、

 

 

う~ん、微妙www

四角い、

確かに四角いんだけど

なんかこれじゃない感w

 

あと着信とかSNSの通知機能は便利なんだけど、

問答無用で音が鳴ります。。。

仕事中にプライベート携帯をしょっちゅう見てられないから欲しい機能なのに、

音が鳴ったら意味ないすw

 

あと、これは使わなければ別に問題ないけど、

通話機能、

スマートウォッチ本体にマイクとスピーカーがついててそこで通話できるという優れものなんですがw

通話中の見た目ww

平成初期に描かれた近未来通信ガジェット使ってるみたいでwww

あと、スピーカーだから、イヤホンとかないから、

相手の声が周りにだだ聴こえwww

 

友達にあげました。

彼なら上手に使ってくれるでしょう。

 

さぁ、気を取り直してスマートウォッチ探し。

というかUAをポチった時にもう一個気になるやつがあったんですよね。

レビュー記事とかが少なくて見送っていたやつ

 

それが何を隠そう今日紹介するZ12(前置き長っw)

これも500円だったんでポチりw

 

こうしてまつなりはスマートウォッチユーザーとして本格デビューするのであった

f:id:matsu2327:20210805104840j:plain

 

 

Z12 スマートウォッチの概要と外観

さて、Z12スマートウォッチの概要を見ていきましょうか。

 

まずは見た目

f:id:matsu2327:20210805105259j:plain

中古なんで小傷は致し方ないのと、画面の淵の傷みたいなのはフィルム跡の汚れだったのですぐ取れました。

f:id:matsu2327:20210805105332j:plain

ケースの雰囲気も素材がメタルっぽくて安っぽさはあまり感じないしいいです。

腕に当たるところのセンサー部分もなんかっぽい感じしていいですねw
ディスプレイは結構精細で見やすくて満足です。

 

 

f:id:matsu2327:20210805110627j:plain

充電はマグネット式になっており、充電コードのマグネットをスマートウォッチ裏のコネクターに貼り付けると充電が開始されます。1~2時間充電すればいつの間にか満タンになってます。

バッテリーの持ちは1週間くらいは問題なくイケますね。

 

では、何ができるのか見てみましょう。

1.時計

f:id:matsu2327:20210805105358j:plain

 

ウォッチですからね。時計機能はそりゃありますよね。

デジタル2パターン、アナログ1パターンの計3パターンの表示が切り替えられます。

まつなりはデジタル表示で使ってますが、時計表示の画面には他に

日付、歩数、天気が常時表示されていて、

未読の通知があるとバッテリーマークの横にメールマークが表示されます。

天気に関しては全く見なくなりますw(この日の実際の天気は快晴、34℃でした)

 

ってか、しばらく使ってからの写真なんでちょっと傷が増えちゃいましたね。。。

100均のフィルムをカットして貼って使ってます。張り替えればまだきれいですw

 

2.活動量

f:id:matsu2327:20210805112914j:plain

歩数、消費カロリー、移動距離がざっくりしたグラフで表示されます。

 

3.心拍数/血中酸素濃度

f:id:matsu2327:20210805113145j:plain

これは裏側のセンサー部分でみてるんでしょうけど、正確さは謎ですw

心拍数はちょっと動いたときは上がるんで、なんかいい線いってる気もするんだけど、

どーなんでしょうね。まぁちょっとした目安としてねw

 

4.血圧

f:id:matsu2327:20210805113722j:plain

血圧は上はもっと低いはずなんだけどな~。ま、これも目安ですねw

 

5.睡眠記録

f:id:matsu2327:20210805114034j:plain

意外に楽しいのがこの睡眠記録。

スマホアプリの画面で見るとグラフ上に示してくれて、何時から何時まで深い睡眠ですよみたいなのが分かるんで見るのがなかなか面白いです。

ま、正確さは謎ですけどねwww

 

7.その他機能

f:id:matsu2327:20210805121027j:plain

 

左上:ウォーキング、ランニング、ハイキング、サイクリング

右上:バドミントン、卓球、バスケ、サッカー

左下:本体設定、ストップウォッチ、?、ミュージックプレーヤー

右下:カメラシャッター、ヘルプ、?、スマホを探す

 

運動系のは1の活動量の内容の画面違いみたいな感じでどれも同じ画面になります。正直分かれてる必要ないw

本体設定画面は明るさ調整以外は何かよくわかりませんでした。

カメラシャッターはスマホカメラの遠隔操作ですが、腕を振るだけで撮影されるので、慣れが必要かな。

 

スマホを探すボタンは家の中でスマホどこ行った~が多いので意外に使えるw

逆にスマホアプリからZ12を探すこともできます。

(Z12は振動しかしないので騒がしいと見つかりませんがw)

あとはスマホアプリ側でアラーム設定しておくとZ12が目覚ましになります。

(まつなりはZ12の振動くらいじゃピクリとも起きませんけどw)

 

と、まぁこんな感じのゆかいな機能たちで仲良くやっております。

 

Z12 スマートウォッチのいいところ

個人的な感想になりますが、Z12を使っていていいなと思うところは、

 

・見た目がそんなに安っぽくない。

・電話・メール・SNS(LINE、FacebookTwitterなど)の着信を通知してくれて、メッセージも読める。

(ただ、楽天モバイルユーザーで楽天LINKアプリで電話をする人は着信中の通知がありません)

・バッテリーがフル充電で1週間連続使用できて思いのほか長持ち。

・値段が3千円以内という超安価。

・睡眠記録が意外に面白い

 

Z12 スマートウォッチのいまいちなところ

逆に、これはイマイチ・いらないなぁってところは、

 

・シリコンベルトはすぐにちぎれちゃったので頻繁に替えが必要かも。
・充電ケーブルが専用品なのできれちゃったら大変。
スマホと連動するくせに天気、気温の正確性が×ですね。

・バドミントン、卓球、などの運動メニューは画面一緒ならいらんくない?

楽天LINKの着信通知がないの悲しい。

 

まとめ

結果的に、このスマートウォッチZ12を使い続けています。気に入っていますね。

お気に入りだった腕時計たちの出番が激減していますw

まだスマートウォッチ使ったことがない人にはオススメです!

ただ、現行品ではないので、まつなりのようにメルカリでポチるか、

Amazonで買える代替現行品でデビューしてみてください↓

スマートウォッチ フルタッチスクリーン IP67防水 スポーツウォッチ 万歩計 天気予報 運動記録 電話着信通知 SMS/Twitter/Facebook/Lineアプリ通知 アラーム 腕上げ点灯 iphone/Android対応 日本語説明書付き (ブラック)

【今欲しいもの】修理や接着で大活躍!Sugru【超絶万能】

 こんにちは、まつなりです。

 

今日はまつなりの【今欲しいもの】シリーズ!

接着や補修で大活躍すると話題の“Sugru”をご紹介します。

 

f:id:matsu2327:20210730111215j:plain

 

イデア次第で補修だけでなく、自分だけの作品を作れたりもする本当に“万能”な商品なので絶対チェックしておいた方がいいです!

 

Sugruってなんですか

「Sugru」スグル?なんですかそれは。

とりあえずHPを見てみましょう↓

 

www.tesa.com

なんかいろいろ載っていますね。

 

要するに、

接着して成形するとゴムに変わる粘土型万能接着剤ってことですね。

陶器やガラス、金属、木材、さらにはプラスチックや布地など、様々なものを強力に接着できるんです!

修理、接着、緩衝、交換、密閉などあらゆる用途で使うことができ、成形して放置するだけで丈夫で柔軟なシリコンラバーになるスグル(優れ)もの!

防水性も耐熱性(-50℃~180℃)もバッチリなので使えないことを探す方が大変かもw

 

使い方も簡単すぐる!パッケージから出してコネコネして思いのままに成形したら固まるまで放置!

色も組み合わせてコネコネすれば好きな色を作り出せます。

youtu.be

 

HPに載っているだけでも面白いアイデアでわくわくしますが、ほかにもアイデア次第でこんな使い方できるよ!ってのをご紹介していきます。

 

 

くっつける

“万能接着剤”ということでまずは「くっつける」。見てみましょう!

公式YouTubeより↓


www.youtube.com

ほうほう、壁にくっつけておしゃれフックねぇ。

 

個人的に好き!ポイント高かったのがLEGOの活用☆


www.youtube.com

これめちゃよくないですか!?

 

LEGOくっつけとけばホルダーになったり恐竜のおもちゃが武装したりとすごい汎用性!!

 

補修する

柔軟性のあるシリコンラバーということで、公式YouTubeでこんな使い方が紹介されています。


www.youtube.com


www.youtube.com

充電ケーブルの首根っこの補修ですね。

この部分ってよく被覆が向けて電線丸出しになっちゃいますよね?

対策品のカバーなんかも市販されていますけど、Sugruなら自分の好きな色で手軽に補修、補強ができちゃうんですね!

 

またまた公式から引用します。


www.youtube.com

ファスナートップもよく壊れて困る部分ですよね~

これもなかなか簡単にかわいくオリジナルを作れるアイデアですね!

 

他にも長靴のやぶれを補修したりと補修でも万能感がすごいです!!


www.youtube.com

 

作る

粘土のように扱えるということで、新しく何か作っちゃおう!ということでこちらも公式YouTubeから↓


www.youtube.com

スタンドライトを使ってタブレットスタンドですか

スタンドライトはもういらないんでしょうか。。。という疑問はこの際胸にしまっておきますw

 

 

こちらのブログもなるほど~って思いました↓

www.dream-seed.com

完全自分設計のイヤーピース

これいいですね!まつなりも作りたい!!

 

 

まとめ

Sugruの用途の可能性をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

めっちゃ楽しそうじゃないですか?

 

粘土感覚で触れるのでDIY初心者でも手軽に遊べますよね!

DIY上級者はさらなる高みを目指して想像力を発揮したください☆

 

YouTubeで“Sugru”で検索するだけでいろんな人がいろんなアイデアで使ているのが見つかりますので想像力を膨らませて新しい趣味を楽しんでください。

 

Sugru 手練り成型粘土型(モールダブル)万能接着剤 高耐久・防水性 5g × 8個 使い捨てパック ミックスカラー SCLR8

【知っておくと得する】クリスマスに話すとドヤれる豆知識【好感度爆アゲ】

こんにちは、まつなりです。

 

今日は知っておくと得する『クリスマス』についての豆知識をご紹介します。

クリスマスパーティでちょっと語ればきっとあなたの好感度が上がることでしょう!

f:id:matsu2327:20201218020242j:plain

 

今年は大規模なパーティはできないかもしれませんが、知っておいて損はないと思いますのでぜひご覧ください。

 

それではまいりましょう!!

 

 

 

クリスマス・イブの真実

f:id:matsu2327:20201218021114j:plain

クリスマス・イブと聞いたらいつのことだと思い浮かべますか?

ほとんどの人はこう言うと思います。「クリスマスの前日、12月24日」

これ本来は半分正解、半分まちがいなんですよ。

クリスマス・イブは12月24日の丸1日のことを指すのではなく、“クリスマスのイブニング”、そうクリスマスの午後(正確には日没以降)のことを指すんです。

 

「え、じゃあ12月25日の夜ってことじゃないの?」

そんな声が聞こえそうです。

これはキリスト教の時間概念を知ることで理解できます。

 

ユダヤ教ユダヤ歴やキリスト教の教会歴において1日は日没で区切られていました。

なので、12月24日の日没から“クリスマス(25日)”ということになります。

 

というわけでクリスマス・イブは“クリスマスの前日”ではないし、“クリスマスの前夜祭”をするわけでもなく、正に“クリスマスを祝う夜”だということなんですね。

 

ただ、時代は変化するものです。

キリスト教国でも12月24日全体を指してクリスマス・イブとしているところも多いのが事実です。 

 

あんまりドヤ顔で話してしまうと空気がおかしくなることもあるのでご注意をw

 

ちなみにクリスマスはChrist(キリスト)-(の)mas(ミサ)「キリストを礼拝する」という意味だそうで、“キリストの生誕(※誕生日ではない)を祝う日”ということです。

 

クリスマスプレゼントが靴下に入れられるのはなぜ?

f:id:matsu2327:20201218020309j:plain

みなさんが幼かった頃、クリスマスプレゼントはどこにありましたか?

多くの人が“クリスマスツリーの下”か“大きな靴下の中”という思い出があるんじゃないでしょうか。

まつなりは幼い頃、部屋にクリスマスツリーを飾ると同時にフェルトを切って貼ってして自作した大きな靴下をツリーの横に置いていました。

 

でもなんで靴下にプレゼントを入れてもらうんでしょうか。

それにはこんなお話があるんです。

昔々、3人の娘を持つ、ある家族がおりました。 その家族はとても貧しく、明日のパンも変えないほど生活に困っていました。 ついには一家の生活のために“1番目の娘を売り、2番目と3番目の娘をそれぞれ結婚させよう”という話をするまでになりました。 娘を身売りに出し、愛のない、望まない結婚をさせようとしていることを知った聖ニコラウスは、家族を救うために夜中にこっそり窓から金貨を投げ込んだのだそうです。 するとその金貨は、娘の1人が暖炉の近くに干していた靴下の中に入ったのです。 家族はその金貨を見つけ、喜び、感謝しました。 その靴下に入った金貨のおかげで家族の生活は救われ、3人の娘は幸せな結婚をすることができたのでした。

この聖ニコラウスはサンタクロースの起源であるとされています。

 

f:id:matsu2327:20201218020334j:plain


 

 

クリスマスに起こった感動のお話

f:id:matsu2327:20201223092741j:plain

1914年のことです。7月に始まった第1次世界大戦は西武戦線で戦うドイツ軍とイギリス軍の兵士たちを疲弊させていきました。

 

そんな中迎えた12月24日の夜、先に書きましたクリスマスイブのことでした。

銃撃も止み静かな中、ドイツ軍の塹壕から『きよしこの夜』を歌う声が聴こえてきたのです。それを聴いたイギリス軍は応じるように『きよしこの夜』を歌い出しました。

 

夜が明けて12月25日、両軍は恐る恐る塹壕から出るとお互いに少しづつ歩み寄りながら握手を交わし、現場の独断により停戦が実現しました。

両軍の遺体を埋葬し、タバコやチョコレートなどで互いにプレゼント交換を行い一緒に歌を歌ったり、記念撮影、サッカーをして交流しました。

 

翌日にはまた戦闘は再開され、翌年からは軍司令部によって禁止されその後、戦時中におけるこのような休戦が起こることはなくなってしましました。

 

同じキリスト教を信仰する国同士で、もっと言えば、同じ人間同士で殺し合いをする。こんなバカなことは本当はしたくないという思いが垣間見えるストーリーですね。

 

このような悲劇の中の美談が起きることのない世の中でいられるよう願っています。

 

このクリスマス休戦を題材にした映画もあります↓

 

f:id:matsu2327:20201223093511j:plain



 

まとめ

今年も数日後に迫るクリスマスに関する豆知識をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

 

私たち日本人はキリスト教などの宗教を深く信仰する人は少ないので、意外と知らない、ちょっと認識違ってたなってことばかりだったんじゃないでしょうか。

 

まつなりは最近、世界史にハマっている流れでこのクリスマスの豆知識を知りました。

 

こんな感じで「こないだちょっと知ったんだけどさ」みたいな感じで話し始めると嫌味もなくエンタメとして盛り上がると思いますので、機会があればぜひ!

 

 じゃ、また。

【今欲しいもの】ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ【最新の懐かしさ】

こんにちは、まつなりです。

今日は【今欲しいものシリーズ】

ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』をご紹介します。

f:id:matsu2327:20201125002358j:plain





みなさん『ゲーム&ウォッチ』って知ってますか?

 

まつなりも小さい頃、家に『ファイア』というタイトル(1980年版)のものがあって手持ちのゲームボーイとかにちょっと飽きた時とかに何度もやっていた記憶があります。

おそらく父親の持っていたものだったんだと思います。

 

なんとなくまつなりの年齢分かっちゃいますねw

シンプルで原始的なんだけど妙にハマってしまうゲーム&ウォッチ

1980年代~1990年代に少年だった世代は かなりの確立で触れたことがあるんじゃないでしょうか。

 

そんなゲーム&ウォッチ

なんと復刻していました!

2020年11月13日に『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』として発売されました。

 

 初代タイトルの『ボール』のマリオキャラクター版、『スーパーマリオブラザーズ』、『スーパーマリオブラザーズ2』の3タイトルを収録し、カラー液晶・充電式という現代の技術でより遊びやすくなって登場しています。

 

 見た目はファミコンのコントローラーにゲーム&ウォッチを組み合わせたようなデザインでなんかいろいろ懐かしくなって物欲をそそりますね。

f:id:matsu2327:20201124235534j:plain 

余談ですがまつなりはゲームボーイミクロファミコンカラーが大のお気に入りのファミコンカラーマニアです

 

話を戻します。

ゲーム&ウォッチの見た目に懐かしさを感じ、ファミコンスーパーマリオブラザーズをやりこんだ思い出を持つ30代~50代くらいの元少年たちには刺さりまくるデバイスなんじゃないですか?

ちょっとした暇つぶしになるのはもちろんですが、童心を忘れない大人の嗜みとして持ち歩くのも おしゃれだと思いませんか?

 

もう欲しくてたまらなくなってきたでしょ?

どうもこちらは2021年3月末までの期間限定販売らしいので悩む時間はあまりありませんよ!!

 

「買っておけばよかった~!」ってならないように今のうちに買っておきましょう↓

ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ

 

 

ちなみに公式ブログには「あそびのヒント」として、『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』の無限マリオやHARDモードなどの隠れモードのやり方が公開されています。↓

topics.nintendo.co.jp

 

 

じゃ、また。

【現代病】ストレートネックになっちゃった話【改善方法と予防についても語ります】

今日は“ストレートネック”について

 
をご紹介します
 
皆さんは最近
「首が痛いなぁ」「肩こりが長引くなぁ」
片頭痛が頻繁にするようになったなぁ」
なんて思うこと増えていませんか
 
それ、ただの肩こりじゃなく
“ストレートネック”
になっているかもしれませんよ!
 
 
私も先日、朝起きたら背中が痛くて痛くて
息を深く吸えない状態になりました
 
それが何日か続いたのでちょっと不安になり
休みをもらって整形外科に行ってきました
(仕事サボりたかったのもあるのは内緒w)
 
そこで診てもらってはじめて
“ストレートネック”というものを知りました
 
病院では筋肉をほぐす薬をもらいましたが
日によって痛み方もばらつきがあるんですが
今でも首-肩-背中-腰まで痛みが広がっています
 
“ストレートネック”
調べてみました
 
 

・ストレートネックってなに?

首の骨(頸椎)は本来
ゆるやかにカーブをしているものなんですが
猫背などの姿勢の悪さが原因で
頸椎がまっすぐに並んでしまっている
状態のことを言います。
 
パソコン作業やスマホの普及で
うつむき加減の姿勢をしていることが
多くなりそのまま姿勢で首や
首の周りの筋肉が固まってしまうんです
 
スマホっ首”
 
なんて言葉を
聞いたことあるんではないでしょうか
 
現在では日本人の8~9割に無自覚であっても
ストレートネックの兆候はあるそうです
 
このストレートネックの状態が
続いてしまうと首こり・肩こりや頭痛
さらには頭皮やおでこにまで影響が生じ
 
“人相が変わってしまう”
 
なんてこともあるみたいです!
 
スマホの操作や読書をするとき
うつむき加減になりがちですが
 
うつむく角度が0°(まっすぐ前を向いた時)
で首にかかる負荷は4~6kgあるんですが
 
15°傾くだけで12kg、30°で18kg、
60°になるとなんと30kg近い負荷が首に
かかっているそうです
10kgの米を3袋首にかけている状態
と想像すると恐ろしいです
 
その結果ストレートネックとなってしまうと
湾曲がないので頭の重さが分散されず
頭の重さがそのまま頸椎に乗っかかってきてしまいます
頭の重さは体の10%もあると言われていますので
その結果首や肩などの筋肉に痛みや張り感などが
現れてしまいます
 
気を付けなければいけないのが
ストレートネックによる首こりや肩こりは
頸椎への負担によって起こっているものなので
負担の場所によっては頭痛や吐き気
手のしびれや椎間板ヘルニアなど
日常生活に影響の出るような症状にも
発展することがあります
 
 

・自分でできるストレートネックチェック方法

では自分がストレートネックかどうか
チェックしてみましょう
 
・まず、壁にかかとをつけるように立ちます
・そこから自然に気をつけの姿勢をとります
・その状態で肩甲骨、後頭部が壁につくかを見ます
 
後頭部、肩甲骨、お尻、かかとが特に意識しないで
自然に壁についていれば正常です
 
首を意識的に後ろへ持っていかないと壁につかない
人はストレートネックの可能性が高いです
一度病院で診てもらいましょう
 
 
病院でレントゲンを撮ってもらった結果
ストレートネックと診断された私は
「痛みがひどくなるようならまた来てください」
と言われ筋肉をほぐす効果の薬と鎮痛剤を
処方され帰ってきました
 
 
さて、ストレートネックが痛みの
元凶だということがわかりました
 
 
 
この首、この痛みを改善させるには
ストレッチによる姿勢の改善が必要です

・ストレートネック改善のストレッチ方法

 
ここで使うストレッチが
「あご押しストレッチ」です
 
・背筋を伸ばして良い姿勢を意識します
・手であごを後ろにグッと押します
この時、肩の位置は動かさず首を水平に
スライドさせるイメージで動かしてください
 
ストレートネックの人は首から背骨に沿った筋肉が
痛気持ちいいような感覚があると思います
 
これを2~3回繰り返して1セットです
 
たったこれだけ
 
 
この「あご押しストレッチ」は1日に何回行っても
いいので気が付いたときや仕事の小休憩のとき
などに都度繰り返し行うと効果的ですよ
 
これを続けることで頸椎周りの筋肉や関節がほぐれ
動きが良くなっていきます
そうすると次第に首や肩の痛みが引いていきます
 
私もこのストレッチを続けていて
かなり痛みが楽になりました
 
 
 

・ストレートネックの予防対策

ストレートネックの症状が楽になった人、治った人、
ストレートネックを患ったことがない人も
油断は禁物です
 
先にも言った通り
ストレートネックはスマホの日常使用や
デスクワークによって引き起こされるので
姿勢の意識をしていなければだれでも起こりうる
症状です
 
スマホはなるべく目線の高さで持つ
・デスクワークのときは座り姿勢が前のめりにならないように
 
これらのことを気を付けて生活するようにしましょう
 
 
あとは
“高さのある枕を使用している”
場合も気をつけなくてはいけません
 
高すぎる枕によって首が前に出て固定されてしまう
ことも十分にあります
 
 
姿勢を意識することでストレートネックなどの
痛みを気にしないでいられる生活を手に入れましょう


ストレートネックを自分で治す、1分間の魔法の習慣: スマホ首予備軍必見!頸椎ヘルニアや頚椎症の方にも効果的

 
 
 
 
 
じゃ、また

【誰でもできる】幸せがお金で買えるという事実【お金の使い方】

こんにちは、まつなりです。

みなさんは幸せになりたいですか?

人間生きていれば当然少しでも幸せに生きたいと思うものですよね。

 

f:id:matsu2327:20201105021456j:plain

今日は、幸せはお金で買えることが科学的に証明されているというお話です。

「はいはい、どうせ高収入の人しか幸せになれないんでしょ。世の中お金がすべてじゃないんだよ!」

という声が聞こえてきそうです。

落ち着いてください。

私もはっきり言って全然収入は高くないです。

 

今日のお話は単純に「たくさん稼げば幸せになれる!」という話ではありません。
“稼いだお金の使い方” で得られる幸福度が変わりますということです。

 

気になってきましたか?
ではまいりましょう!


目次
・幸せはお金で買えるってホント?
・他にもある幸せを買う方法
~『「幸せをお金で買う」5つの授業』より~

・まとめ

幸せはお金で買えるってホント?

f:id:matsu2327:20201105021546j:plain

タイトルから早々に言い切っていますが、幸せはお金で買えます。

しかも高収入になれば幸せになれるということではありません。

平均的な収入の人でも幸福感をしっかり得ることが出来ます。

 

確かに、収入が上がれば欲しいものや食べたいものを好きなように得られるから満足感は高収入の人のほうが得られやすそうですよね。

 

しかし、実は収入による幸福度の増加は年収800万円くらいで頭打ちになるということが、ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンの研究によって示されています。

 

では、お金をどう使えば幸福感を得ることが出来るのでしょう。

エリザベス・ダンとマイケル・ノートンの著書『「幸せをお金で買う」5つの授業』の中から、誰でも実践できてしかも一番手っ取り早く幸福感を高められるものをご紹介します。

 

それはズバリ“他人への投資”です。

投資という言葉を使うとなんだか親近感が沸かない感じもするのでこう言い換えましょうか。

“利他的な出費”です。

もっとやさしくすると

“誰かへプレゼント”や“募金、寄付”

をすればいいんです。

 

f:id:matsu2327:20201105021622j:plain

どうですか?

すぐに出来そうでしょ?

 

とりあえず今日、パートナーやお子さんにケーキを買って帰ってみてはいかがでしょうか。

突然のプレゼントに喜んでくれる顔を見るとめちゃくちゃ幸せな気持ちになりますよ。

 

または、コンビニのレジにある募金箱に募金してみるのもいいと思います。

当然自分が何に募金したのかはちゃんと知っていなくてはいけませんが、自分の数十円~数百円が誰かの助けになると考えるとそれだけでも心に満足感が生まれます。

 

f:id:matsu2327:20201105021537j:plain

そしてこの“利他的な出費”は金額が増えれば増えるほどそれによって得られる幸福度が増えていきます。

“利他的な出費”の最たるものが“財団”ではないかと私は思います。

世界の大富豪たちが財団を立ち上げるのは社会貢献から得られる幸福感が理由として大きいんじゃないでしょうか。

 

 

他にもある幸せを買う方法
~『「幸せをお金で買う」5つの授業』より~

 

さらに、『「幸せをお金で買う」5つの授業』では他にも幸せを買う方法が紹介されています。

『5つの授業』なんで残り4つですね。

順番に紹介します。

・経験を買う

コロラド大学の研究によって“物質的なものを買う”より“経験を買う”ことのほうが幸福度は高くなることがわかっています。

また、物質的な買い物による満足感は時間の経過とともに減少し、経験的な買い物による幸福感は時間とともに増加する傾向にあることも分かっています。

経験的な買い物を思い出すときに気分がよくなり「上手にお金を使ったな」という感覚を強く持つそうです。

 

ちなみにより大きな幸福を得られる経験というのは

1.他の人々と交わることにより、社会的なつながりが生まれるような経験

2.その先何年も繰り返し楽しい気持ちを呼び起こし、繰り返し思い出話を語れるような経験

3.自分の思う自分像、なりたい自分像に密接に結びつく経験

4.他と簡単に比較できないめったにないチャンスを与えてくれる経験

の4つとのことです

 

 

・ご褒美にする

当たり前に買えるようになったものを一度我慢してみて、何かのご褒美的に買うようにしてみることで、当たり前にあったものやこと対してもすごく価値のあるものという感覚に変わるかもしれません。

子どもの時、お小遣いでお菓子を買った時のわくわく感をいつまでも持っていられたら、幸せになりそうですよね!

 

 

・時間を買う

自分の自由な時間を増やすようなお金の使い方を考えることで幸福度が増す傾向にあります。

「時間がたっぷりある」と感じている人は健康のために運動をしたり、ボランティア活動に充てたりとより幸福度を増やしてくれることに時間を使うようになります。

特にボランティア活動など誰かのために活動することは先にも話したとおり、利他的な活動による幸福を得ることが出来ることになりますね。

 

このため、時間を作るために“オフィスの近くに引っ越して通勤時間を短縮する”とか“自動掃除ロボットを買って掃除にかかる時間を削る”ということにお金を使うといいでしょう。

 

 

・先に支払って後で消費する

消費より先に支払いを済ませてしまうことで、消費をすることを目一杯楽しめるようになることに加え、消費までの期間が長ければそこまでのわくわくを楽しめたり、その間にその消費をより幸福なものにするための考えを巡らせる時間を得ることが出来ます。

“時間を買う”という考えにもつながっていますね。

 

 

まとめ

 

f:id:matsu2327:20201105021804j:plain


幸せをお金で買う方法・考え方をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

どの方法もやろうと思えば日常の些細なことからでも変えていくことができて誰でも実践できるようなことばかりじゃなかったですか?

そう、要するに誰でも幸せになれるんですよね。

今すぐにでもお金の使い方、考え方を少しずつでも変えてみてはいかがでしょうか。

 

今日紹介した『「幸せをお金で買う」5つの授業』にはもっとイメージしやすい例なんかもあって、より考え方に影響を与えてくれるおすすめの本です。ぜひ呼んでみてください↓

 

 

じゃ、また。

【知識が増える】メンタリストDaiGoさんに学ぶ究極の勉強法、オーディオブックによる“ながら読書”のすすめ【時間の節約にもなる】

こんにちは、まつなりです。

今日は“知識が増えて”、“時間の節約にもなる”オーディオブックを使った“ながら読書”のすすめというお話をしようと思います。

f:id:matsu2327:20201012224742j:image

 

私は毎日昼休憩の1時間と夜寝る前の1時間に読書をする習慣があります。

読書好きを公言するガチな人ほどの読書量ではありませんが、読書は好きです。

読む本のジャンルは実用書やビジネス書が多く、たまに小説などを読みます。

 

実用書やビジネス書って1回読むだけじゃ「バッチリスッキリ理解した!早速実践しよう!」ってなりませんよね?

2回目3回目と読むうちに自分の知識となっていく感覚が得られると思います。

とんでもない理解力と記憶力を携えた天才マンでなければたいていの人はそんな感じじゃないでしょうか。

 

でも同じ本を2回3回読むのって普通に大変ですよね。

だって他にも読みたい本いっぱいあるし。

さっきも言いましたが読書は好きだけどよくいるガチの読書好きさんに比べれば鼻で笑われるレベルの読書量なんです。

 

「そもそも毎日忙しくて読書に充てる時間なんてないよ!」

って人もいると思います。

 

前置きが長くなりましてすみません。

 

今回はそんな「読書はしたいけど、いや忙しいし」な皆さまや、

「せっかく本を読むならもっと自分の知識として吸収したい!けど正直1回読むのが精いっぱいで2回目に入れない」という皆さまが

“オーディオブック”というサービスを利用し、効率よく知識を蓄えて、豊かな人生を築いていくきっかけになるよう紹介していきたいと思います。

 

 

 

では、まいりましょう! 

メンタリストDaiGoさんに学ぶオーディオブック勉強法

私はYouTubeメンタリストDaiGoさんのチャンネルオリラジ中田敦彦さんのYouTube大学をよく視聴します。

その中で中田敦彦さんのYouTube大学での対談動画を見た時のこと

 


【DaiGo×中田敦彦】〜心理学でYouTubeヒットの法則を徹底分析!〜

 

その中でDaiGoさんがオーディオブックによる勉強方法について話していたのが面白かったのでまとめてみます。

f:id:matsu2327:20201012223428j:image

まず、「音で聴くと聞いたそのままを話すことが出来る、何度も聞くことで論理構造ごと頭に入るから説得力を持った文章で話すことが出来る」

その上で「人間が 情報を頭に入れようと思ったらアウトプットをする必要がある。通常は説明したり穴埋め問題を解いたりして頭に入れるけど、オーディオブックで5倍速以上で聞くことで全ての単語が聴き取れなくなって自動で穴埋め問題状態になる」f:id:matsu2327:20201012223450j:image

「これを繰り返すことで文章丸ごと頭に入るようになり、必要な時にスラスラと情報が出てくる」

だそうです。

中田敦彦さんも「究極の勉強法ですね」と絶賛しています。

f:id:matsu2327:20201012223738j:image

 

というわけで、面白そうじゃないですか?オーディオブック使った勉強法。

 

 

オーディオブック聴くなら“Audible”か“audiobook.jpがおすすめ”

さて、ここまで読んでオーディオブックへの興味がさらに膨らんできたんじゃないでしようか。

とはいえ、いくつかあるオーディオブックサービスの内なにを使えばいいのかと思うところですね。

 

“比較、〇選”みたいな記事はありますが、正直比べたところで結局今から紹介する2つのどちらかに落ち着くと思います。

ズバリ、“audible”か“audiobook.jp”です。

f:id:matsu2327:20201012230330j:image

どちらのサービスも30日間無料体験があるので気軽に試せます。

 

では、それぞれ紹介していきましょう。

 

Amazonが提供する“audible”

f:id:matsu2327:20201013194549p:plain


audibleはAmazonが提供するオーディオブックサービスで、月額1500円で毎月貰えるコインを使って1冊のオーディオブックと交換することができ、コインを使った後でも割引価格で追加でオーディオブックを買うこともできます。

コインで貰えるオーディオブックは1500円以上の価格のものもあるのでお得ですよね。

ラインナップも洋書を含めて40万冊とかなり豊富です。

 

無料期間中に退会しても1度手に入れたオーディオブックはずっと聴けるし、理由によっては365日以内に返品も出来るので安心です。

 

audibleの無料登録はこちらからどうぞ↓

 

聴き放題が魅力の“audiobook.jp”

f:id:matsu2327:20201013194625p:plain

 

audiobook.jpは月額750円で1万冊の和書タイトルが聴き放題のプランがあり、とにかく安い!

この聴き放題プランもAudible同様30日間無料体験ができ、気になるタイトルが見つからなければ無料の間に退会することも可能です。

ただし、聴き放題プランで聴いていたオーディオブックは退会後には残らないので注意が必要です。

 

最新タイトルは聴き放題プランにはなかったりしますが、月額会員プランでポイントを購入し割安で手に入れることができます。

同じ本でもaudibleよりaudiobook.jpの方が割安なものが多いイメージですね。

 

audiobok.jpの聞き放題はこちらから試してみてください↓

 

ちなみに先日紹介した『影響力の武器』もaudiobook.jpにありました

omoshirootoku.hatenablog.com

まとめ

というわけで、オーディオブックを使っての読書をお勧めしてきましたがいかがでしたでしょうか。

 

スピーカーやイヤホンで“本を聴く”ことができるということは家事をしながら、通勤の電車や車で、家族の寝静まった真っ暗な寝室でも読書ができるということなんですよね。

紙の本が読めないような時間を有効に使うことができる点でも、DaiGoさんの究極の勉強法という点でもとても魅力的なサービスじゃないですか?

しかも本によっては紙の本より安く手に入れることができる!

 

「本棚にたくさん本が置いてあるのが好きなんだよ」

「紙の本じゃないと読書した気にならないんだよねぇ」

 

分かります。

そんな人でも考え方を変えれば、オーディオブックは紙の本の内容をより理解するための補助アイテムとしてみればどうでしょう。

目で追って理解するところに加え、耳で聞いたことで新しい理解が深まるかもしれませんよ!

 

また今、読書の習慣のない人はぜひ1度オーディオブックを試してみてください。

そこで自分の好きな本を見つけて紙の本を買うのもありなんじゃないでしょうか。

そして、オーディオブックサービスを選ぶならaudibleかaudiobook.jpの2択で十分だと思いますが、最初はaudiobook.jpの方で聞き放題を試してみるのがいいでしょうか。

聴き放題のラインナップに欲しいものが見つからないならaudibleかaudiobook.jpの月額会員プランで探してみる。

みたいな使い方をしてみるといいと思います。

 

私の使い方は、audiobook.jpの聞き放題プランには加入しておらず、1500円以上の本をaudibleで購入し、audibleにない、もしくは1500円以下の本はaudiobook.jpで購入し聞いています。

 

もちろんそれに加えて昼と夜の紙本の読書時間もなくしていませんよ。

 

さて、今日も読書の時間ですので今日はこの辺で。

 

 

じゃ、また